
耕そう、未来を。
cultivate the future

Management

CEO
RYUZO TAKAHASHI
髙橋 隆造代表取締役社長
京都外国語大学英米語学科を卒業。2009年に鳥取県山間部に移り住み、農業に参入。同年、現在では日本最大規模となる田んぼオーナー制度を発起。その後、コメの販路開拓事業を複数設計し全国の生産者とネットワークを築く。2019年、REMTEC社(イタリア)が国際特許を取得する世界で最も注目される営農型太陽光発電技術の国内ライセンスを取得。2021年にはコメの国際品評会にて鳥取県初となる金賞を受賞。
PROJECT
OUR PROJECT

FA社様 NS発電所(茨城県)
- 農地面積
- 約1800m2
- 最大DC
- 85.76kW(2020年接続)

SE社様 NS発電所(茨城県)
- 農地面積
- 約1600m2
- 最大DC
- 85.76kW(2021年接続)

NS発電所テストプラント(三重県)
※現在、量産型プラントへの建て替え実施中
- 農地面積
- 約2000m2
- 最大DC
- 54.24kW(2021年接続)

三重県伊賀市〈開発計画中〉
- 農地面積
- 64660m2
- 最大DC
- 3531.175kW(蓄電池後付け予定)
現在、三重県伊賀市にて農地64660m2、最大DC3531.175kW(蓄電池後付け予定)の自家発電自己託送モデルをRE100大手企業向けに開発を計画中。

NEWS
新着情報
- 2025.03.31
- 資本金を1億1,001万円に増資しました。
- 2025.02.25
- 茨城県のノータスソーラー発電所で農地一時転用許可を更新
- 2024.04.10
- 資本金を9,400万円に増資しました。
COMPANY INFORMATION
会社概要
- 会社名
- ノータスソーラージャパン株式会社
- 所在地
- 大阪市淀川区西中島4-3-21
NLCセントラルビル1105号室
- 設立
- 2022年4月15日
- 代表者
- 髙橋隆造
- 資本金
- 1億1,001万円
- 主な事業
- 営農型太陽光発電事業に関する以下の業務
- ・用地開拓
- ・事業開発
- ・開発コンサルティング
- ・ノータスソーラーシステムの設計及び製造
- ・発電所の保守管理
- ・営農に関するコンサルティング及び営農支援
- ・発電所の所有及び運営
- ・売電事業
- 株主
- 髙橋隆造
スマートシティ企画株式会社
栄運輸工業株式会社
ノータス研究所株式会社(農地所有適格法人)
サンフロンティア不動産株式会社
戸田建設株式会社
シナネンホールディングス株式会社
ほか
- 法律顧問
- スター綜合法律事務所